top of page

更新! 地道に体験レポ…

毎度お久しぶりでございます… 最近はオリジナルグッズの製作や販売準備をしつつ、相変わらず暗室体験やレンタルをしております。 オリジナルデザインでハンドプリントしております!楽しいけど大変!笑

​​少しずつ利用者さんが増えてきていますが、いつものようにのんびりゆるりと活動中。 あんまりのんびりしているとあっという間に時間が過ぎてしまうので、適度にテキパキ動こうと思います!

では遥か昔の暗室体験のレポートを…そう、季節は冬…

【12/6(土) 第31回】

4名での開催でした!グループ参加+お一人様で開催しました。

良い天気で、紅葉が綺麗でしたよー。超懐かしい笑

この日はレンタルが3台。

TOPCON RE SUPER, OLYMPUS OM-2SP, NIKON F4といった感じ。

やっぱりOLYMPUSのレンタル機会が多いですね。企業イメージなのかなあ?

初めてフィルムカメラを触る方もいましたので、簡単にカメラの仕組みやフィルムの種類をご紹介。 資料を作ってますので、それを参考にしながらお話をしていきます。

思い通りの写真が撮りたければ、ある程度機械の仕組みも理解していないと時間がかかってしまいますのでね。

写真が好きな人、機材が好きな人…色々いると思いますが、どちらもバランスよく知っているのが理想かなと個人的には思います。

そしてどちらも尽きることのないとても興味深い世界が広がっていま。。 ハマると大変です、ほどほどにしましょう笑

屋外でお散歩しつつ写真を撮ります!

お昼休憩を挟んで、早速フィルムを現像!

フィルムの現像、暗室作業、両方を通じて一番厄介な作業がリール巻きだと思います。

もちろんもっと難しい局面にも出くわしますが…最初にぶち当たる壁ですね。。

リピーターさんはサクサク自分でリール巻き。

初心者の方には練習用のフィルムを使い、実際に何をしているかを見せつつ説明をします。

この作業は目で確認しつつ作業することが出来ません。

撮影済みのフィルムに光が当たってしまうと全てが台無しですからね…

ダークバックを使い、手元だけを暗室状態にするか、完暗の暗室で作業をするかのどちらかです。

人間がいかに視覚からの情報を頼りに動いているかを感じることができます笑

こういった作業は慣れが必要ですし、実際に自家現像を始めるとなると自力で越えなくてはいけないハードルになります。

自家現像のメリットはたくさんありますが、失敗の可能性があるというのは大きなデメリットです。

フィルム自体が高価なものになっていますので、失敗は極力したくないものですが…失敗なくして成功は有り得ません。 そこは割り切ってやるしかないと思います。

体験では実際に撮影したフィルムは私が代わりにリール巻きをしていきます。

自己申告制で、ご自身での作業をしていただいてもおっけいです。

フォローもしますので、失敗することはありません^^

フィルム現像が終わるとお待ちかねの暗室作業です。

このタイミングではあまり資料を使って説明する感じではなくなります笑

撮影~暗室作業についての資料ですので、復習用にお使いいただければ良いかと思います。

暗室では様々なことができます。

作例を紹介しつつ、暗室の魅力、フィルムの可能性をお伝えします。

想像以上にいろいろな事が暗室で出来るんです。

体験の時間内で出来る限りの事を体験していただきます。

1枚の写真が出来るまでに何を考え、どれほどの時間をかけるのか…

その労力を写真に反映させるために考えなくてはいけないこと等…話は尽きません笑

とりあえず1日中しゃべり続けてますね、たまに自分でもびっくりします笑

この日も皆さんにフィルム、暗室の魅力をお伝えすることができました!

みなさんありがとうございました^^

また遊びに来てくださーい!

【12/15(月) 第32回】

この日は久しぶりに女性お一人様での平日開催!

家に眠っていたNikomat FT2をお持ちくださいましたので、軽く各部動作確認をしました。

機械式なので電池がなくても動くのですが、初心者の方でしたのでレンタル機材を使っていただくことに^^

Nikonのサービスセンターでは今でもフィルムカメラの動作確認と、対応できる範囲での修理をおこなってくれます。

気になる方は1度持ち込んでみてはいかがでしょうか?

冬の寒さはありつつも、スカッと晴れた1日でした^^

雑司が谷から東池袋周辺を散策しつつ写真を撮りました!

マンツーマンでしたので、のんびりあれこれお話をしつつ楽しく体験していただけたかと。

開催当初は1名開催の時に間が持つのかな…という不安がありましたが…全然持ちます。

というか余計に話しちゃう傾向があるようです笑

フィルムや暗室に興味を持ってくれて参加してくださったこと自体がとても嬉しくて、お伝えできる事はなんでも話そうとしてしゃべりまくります笑

お一人参加でお悩みの方がいましたら何も心配なくお越しください、絶対に楽しい時間になります。

フィルムや暗室が楽しい時間を与えてくれます。

案内役の自分はおまけ程度のものですので、ぜひ気兼ねなく遊びにいらしてください^^

この日もフィルム現像、暗室作業共にバッチリでした!

フィルム現像や暗室作業のおおまかな流れには決まりがあるのですが、その詳細な所作に明確な決まりはありません。

人によって少し違う点があります。

それは誰に教わったか、どういった教本で習得したか等によって違います。

何度も失敗を繰り返しながら、少しずつ自分にとって心地よい結果が出せるスタイルを見つけていくという感じです。

色々な技法や薬品があるので、とても難しい事のように感じますが、基本動作はとても簡単です。

ただ奥が深く、意のままに安定してコントロール出来るようになるには時間がかかります。

どのレベルでお付き合いしていくかは個人の自由ですので、楽しくやれる範囲でやるのが一番いいと思っています。

【12/21(日) 第33回】

この日は定期的に遊びに来てくれている後輩とそのお友達!​

というか最早自分も友達になったという笑 ありがたい。

今回は1人初めましての方がいらっしゃいましたが、みんなで楽しく開催出来ました^^

雑司が谷で月1で開催される「手創り市」がやってたので写真を撮りつつそれも楽しめました!

なかなかの賑わいで、普段のんびりした雑司が谷ですが人出も多くて面白かったですよー。

鬼子母神に屋台が出ていたのでそこで焼きそば買ったりたこ焼き買ったり…隣の公園で食べてました笑

ちなみに機材レンタルはCLEとOM-2SP…

あまり良いお天気ではなかったのですが、雨も降らなかったので気持ち良く写真を撮れました^^

撮り終わってからラボに戻ってフィルムの現像!

初めての方もいましたが、他の2人は経験済みだったので実際にリール巻きしてもらいました。

念のための確認もするので失敗してしまうこともありません。

てことで難なくフィルム現像完了。

ラボでは基本的にKodakのD-76という薬品を使ってます。

場合によってはRodinalやAtomal49なども使ってます。ご希望があればお好みの現像液や液温で処理をいたします笑

フィルム現像は薬品の種類や温度、攪拌方法によりネガの仕上がりが変わります。

はじめは標準的な現像をして、その作業自体に慣れた方がいいと思いますが、徐々に実験的にその違いを確かめてみると面白いと思います。

ネガを読む力は、フィルムの現像と暗室でのプリントの回数を重ねないと付いてこないものです。

何事もまずは基礎からやっていくのがいいと思います。

とはいうものの、必ずしもそこまでやらなきゃいけないものでもないので自分が楽しく付き合える方法でいいかと!

そもそも自家現像をやらなきゃいけない決まりなんぞないので~。

暗室ではいつものようにコンタクトプリントを作成して、そのなかから2,3コマ選んで六切にプリント。

結構みなさんお悩みになります。こういうのも普段は出来ない経験だと思います。

モノクロプリントでどんな写真が映えるか、プリントの難易度なのどの相談を受けたりもします。

セレクトしたものが余程難易度が高くない限り、焼きたいものを好きなように選んでもらいます^^

何度も参加してくれている子も初めての子もとても楽しく暗室を体験してもらえました!

楽しかった!の声が聞けるととても嬉しい。

また遊びに来てくださいませ~。

ということで今回はこの辺で!

次回からようやく2015年開催分の体験レポートになります。

多分その前にamalaboオリジナルグッズのご案内記事になるかとは思いますが…

諸々お楽しみに~!

bottom of page