暗室体験(第3回)レポと反省点
- Shoichi Aoyama
- 2014年3月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは、あおやまです。
生憎のお天気ですねー。
こんな日は室内から雨を見るのに限りますね。
外出中の雨は嫌いです。
昨日もぱっとしない天気でしたが、無事楽しく暗室体験を開催出来ました。
参加者の皆さんありがとうございました!
色々と学ぶ事や反省点、改善点を見つける事が出来ました。
次回以降にきちんと繋げていこうと思います。
とりあえずライカの現行レンズは化け物だという事がわかりました。 ハンマーでぶん殴られたかのような衝撃…笑 そして、ひいては押し寄せる感嘆の念…はぁ。。。
スケジュールに関しては、参加者の皆さんのご好意に甘えてしまい、今回も大幅に延長してしまいました。
いくら参加者さんが楽しそうに作業をして下さっているとはいえ、そこは大いに反省しております。
すみませんでした><
参加して下さった事がとにかく嬉しくて、たくさんの事を伝えようとしてしまうようです。
興味を持って参加して下さっている方々が、シンプルに楽しめるように内容を再考する必要を感じました。
初心者の方にとっては少し情報量が多いのかなと…
気軽に誰もが使える暗室を目指すにあたり、とても重要なことだなぁと思いました。
段階を踏んで、少しずつ知識や技術を身につけていかなくてはいけない部分もあるので、その見極めをきちんとしようと思っています。
これからも長く続けて、たくさんの方にフィルムの楽しさを体感していただけるよう、精一杯頑張っていきます!
今後ともよろしくお願いします^^
見学希望のお問い合わせ等もいただいてるので、近々カレンダー機能など追加出来ればと思っています。
HP作りは全くの素人なので、苦戦するかと思いますが頑張ってみようと思います!
FBページにはカレンダー機能を追加してありますので、暫くはそちらをご確認ください。
ではまた^^
Comentarios